勤務形態
正社員、契約社員(撮影機材レンタルアシスタントのみ)
2026年度新卒採用 募集職種
1. オンラインエディター (映像作品提出必須)
映像の合成、編集の仕上げ(クロマキー合成、バレ消し、エフェクト、ビューティーワーク等)
2. オフラインエディター (映像作品提出必須)
映像の編集
3. カラリスト (映像作品提出必須)
映像の色調整
4. MAミキサー
整音、同録
5. DIT
撮影サポート、デジタルワークフロー構築
6. CGデザイナー(映像作品提出任意・ポートフォリオ提出必須)
モデリングからアニメーション、質感、合成まで
7. CGプロダクションマネージャー
CG制作の進行・管理
8. インタラクションデザイナー(映像作品提出任意・ポートフォリオ提出必須)
インタラクティブコンテンツにおける、UI UXのデザイン提案やアセット作成作業
9. インタラクションエンジニア
インタラクティブコンテンツの開発・システム設計
10. プロジェクトマネージャー(AR・VR)
ARやVR等のインタラクティブコンテンツ制作進行・管理
11. プロジェクトマネージャー
映像やインタラクティブコンテンツの新規顧客開拓から制作進行から管理まで
12. ポストプロダクション営業
スタジオ(編集室)、スタッフのスケジュール管理や営業
13. サポートデスク
ポストプロダクション営業のサポート、窓口対応や書類作成等の事務業務
14. スタジオスタッフ(メディア・ガーデンスタッフ)
撮影スタジオや照明機材、控室等の準備、撮影中の制作、照明、美術等の撮影に関わるスタッフ全般のアシスト
15. 撮影機材レンタルアシスタント(1年6ヶ月契約社員)
撮影で使用する機材の準備や機材チェック作業、機材のピックアップ時や返却時等の接客業務
【エントリーシート以外の提出物について】
オンラインエディター/オフラインエディター/カラリスト/CGデザイナー/インタラクションデザイナー を希望職種とされる方は
以下形式での映像作品やポートフォリオご提出が必要です。
他職種のご提出は任意です。
【映像作品提出必須職種】
■オンラインエディター
■オフラインエディター
■カラリスト
【映像作品およびポートフォリオ(PDF)提出必須職種】
■CGデザイナー(映像作品が無い方はポートフォリオのみでも可)
■インタラクションデザイナー
<<<<<< 映像作品の提出形式 >>>>>>>
尺の長い作品はダイジェストのような形に編集し、複数の作品がある場合でも3分以内にまとめて1本の映像として提出してください。
各作品の解説(制作意図、担当パートなど)も資料としてPDFでご用意ください。
□圧 縮:H.264
□サイズ:1280x720
□時 間:3分以内
<<<<<<< ファイル名 >>>>>>>>>>>
各ファイル名は、データの種類により以下の名称を付けてください。
■映像作品 → 「氏名_movie」
■解説資料 → 「氏名_kaisetsu」
■ポートフォリオ → 「氏名_portfolio」
<<<<<< 提出方法 >>>>>>>>>>
データをお預かりします。(返却対応は致しかねますのでご了承ください)
各種データは、ギガファイル便などを利用し、データを1つにまとめてお送りできるよう、ご準備ください。
ダウンロード先URLは、エントリーシートの設問にご入力ください。
ダウンロード期限は、応募書類締め切りの1週間後の期間を含むよう設定をお願いいたします。
応募に関しての注意事項
・書類選考にて、応募職種以外で適性があると判断した場合は、こちらからオファーをさせていただく場合があります。
・一職種で内定承諾をした場合、別職種の併願応募は不可とさせていただきます。また、内定決定後に別職種を応募する場合には、内定した職種は辞退といたしますので予めご了承下さい。
選考の流れ
以下の流れは、職種や状況により変わる場合があります。
あらかじめご了承ください。
エントリー
▼
エントリーシート提出(本エントリー)
※職種により映像作品やポートフォリオのご提出が必須です。
※撮影機材レンタルアシスタントのみ履歴書(写真付、志望理由必須)の提出となります。
▼
書類選考
▼
複数回面接
▼
適性検査
▼
最終面接・筆記試験
▼
内々定
※面接回数は募集部署により異なります
※適性検査…ご自宅でSPIをご受検いただきます
※筆記試験…語学・専門・常識問題
※スタジオスタッフ・機材レンタルアシスタント職は筆記なし
募集対象
2025年4月から2026年3月末日までに大学院、大学、短大、高専、各種専門学校を卒業、修了見込みの方。
および、同程度の学力をお持ちの方。
2024年4月から2025年3月末日までに大学院、大学、短大、高専、各種専門学校を卒業された方。
※学部、学科は問いません。
※原則、2026年4月に入社できる方。
採用後の待遇
【給与】
<正社員>
260,400円(大学院卒)(基本給 198,400円 + みなし残業40H分 62,000円)
254,200円(大学卒)(基本給 193,200円 + みなし残業40H分 61,000円)
247,000円(短大・高専・専門卒)(基本給 188,000円 + みなし残業40H分 59,000円 )
※既卒の方につきましては最終学歴に応じた給与となります。
※固定残業時間を超過した場合は、別途残業代が支払われます。
※試用期間6カ月 (試用期間中、条件に変更ありません)
<契約社員(撮影機材レンタルアシスタント)>
225,000円(基本給 188,000円+みなし残業25H分 37,000円)
※固定残業時間を超過した場合は、別途残業代が支払われます。
【諸手当】
通勤手当(6ヶ月ごとに定期代支給)/超過勤務手当(残業時間を超過した際に別途支給)/休日出勤手当/作品手当(作業実績に基づき支給)
【昇給】
年1回(2月)
【賞与】
年2回(3月、9月)
【退職金制度】
有(確定拠出年金制度)
【休日休暇】
週休2日制/祝祭日/年末年始/有給休暇/特別休暇/介護及び育児休業制度有
【福利厚生】
保 険/各種社会保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
制 度/財形貯蓄制度等
施 設/保養所、スポーツ施設等、契約施設有
補 助/感動体験費補助(映画や芸術等)、深夜残業食事代補助、終電後まで作業の場合タクシー代またはホテル代全額補助
【勤務時間】
9:00~18:00
※所属する事業部により異なる場合があります。
※休憩1時間あり
【勤務地】
東京都渋谷区、東京都港区、神奈川県横浜市、神奈川県川崎市
2026年度新卒採用スケジュール
2026年度の当社新卒採用スケジュールは、以下です。
■1次募集
【エントリー期間】
2025年4月1日(火)~2025年4月30日(水)23:59まで
※撮影機材レンタルアシスタント(契約社員)は4/1~随時受け付けております。
<備考>
・エントリー期日締切までに、オンライン上でのES提出をもって、本エントリーとなります。
・選考に関するお知らせは、全てマイページよりご連絡いたします。